2009年 11月 25日
ほっとする色 |

相変わらずのらりくらりな生活が板についてしまい、blogの更新もマイペース以下が続いていますが
元気に生きています。(笑)
今年の秋~冬は気温が低いせいか、バラが本当にキレイに咲いています。
ただ、私がちゃんと朝起きて見に行かないせいで、シャッターチャンスはことごとく逃していますが。(爆)
3連休もイタリア語の講座と週の買出しに行った位で、やったことといえば何年ぶりかにハンギングを作って、
ずっと気になってたエスプレッソマシンのカバーをリネンで作りました。
買ったままのビニールを使う都度かぶせていたのですが、なんといっても見た目が悪いので^^;余ってるリネンの布で袋を作ってかぶせるようにしました。ちゃんとマチも作って。ちょっと大きすぎちゃったけど、
ビニールをかぶってるよりはずっといい。(笑)コーヒーをタンピングしたり、カフェポットを入れる取っ手?や軽量スプーンなんかもあったので、それを入れる袋も作って。これも大きすぎたけど、まぁ大は小をかねるということで、大き目の巾着でくるっと巻いておいています。ビニールより断然見た目がいい。(笑)
なれないミシンを一生懸命使ってなんとか作成。一安心です。
ハンギングは後日お見せします。
写真はオジアーナ。なんともほっとするほんわか色です。
何年ぶりでしょうか。こんなにキレイな花を咲かせたのは。しかも2輪も咲きました。
今年の秋は気温が低いせいか、ステンレススチールも色がきれいです。
今度の冬に迎えるバラを今カタログ見ながらにらめっこ。
決まっているのはカーディナルド・リシュリューのみ。チャールズレニーをもう一本欲しいなと思っているところで、地植え用にあと2,3本欲しいなと。地植えなので巨大化するものはムリ。
でも鉢植えでアルバ・マキシマは欲しいな~と思ってはいるのですが・・・・。
ちっとも大きくならないリッケフントも地植えして、淡い黄色の半八重の花がリシュリューの紫を囲んだらきれいだろうな~と。
夢ですけどね。ランブラーですから大暴れしないことを祈るばかり。
不調なため挿し木をしてしっかりついたファイルヘンブラウも大きな鉢に植え替えようと思っていますし、
ラ・レーヌ・ビクトリアも一回り鉢増ししたい。壁面をこれら2種類と、今あるシンベリンとあわせて。
謎の実生つるバラも、もう一回り大株にして、ちゃんと花を大量に見たいものです。
しかし・・・なんかこう自分の庭にピン!とくるバラがないんですよねぇ・・・。
華美でなく、花も葉も美しいもの。返り咲き程度には咲いて欲しいですが、最悪一季でもいい。(一本は四季咲きがほしいけど)
今年出たばかりの新しいものは高額すぎて手が出ない。
できればERよりOld。デルバールもちょっと気になっていますが・・・。風情はやっぱりoldが一番。
うーん。困った。
■
[PR]
by mueri
| 2009-11-25 21:08
| Gardening