
何に悩むかというとイタリア旅行。どのツアーにするか。でずーーーっと悩んでます。
10月までのツアーパンフで行きたいところを全部網羅した8日間のプランがあったんです。
11月になれば価格も落ちてくるし、このままだったらチャンス。と思っていたのですが・・・
今日旅行代理店からパンフをもらってびっくり。最後の最後、最終日のローマが一日消えてる。
ガガーン。
どこにどうやって一日削って同じ日数なのかよくわからないのですが、これはかなりショック。
結局私がこだわってるのはマテーラ、アルベロベッロ、アマルフィとローマ(バチカン市国)。
ローマ入り、ローマ出のプランであっても、ほぼローマ市内は素通りってプランが多いんです。
どうせなら一息立ち寄ってけよ。と思うのですが・・・
今のところ似たようなプラン3社をピックアップしてます。
一緒に行ってくれるGリンが青の洞窟に行きたいということもあって、カプリ島も考慮してるのも
あるんですが、彼女はムリして入れなくてもいい。といってくれてはいるのです。
すごく狭いって聞いて気分が盛りさがったこと(笑)と、10月まで入洞率60%が11月になると
なんと17%まで落ちる!!ということもあって、無理して入れなくても・・・ということみたいで。
確かに洞窟に入れないと、カプリ島や代替地に4時間も時間とってるのはもったいないかも・・・。今日ボツったプランは同じツアーにエメラルドの洞窟があって、こっちの方が比較的
入洞率は高く、夏場も90%を越えてます。でもこれも保証は無いんですけどね。
アマルフィのあるチンクエテッレ地域なので、陸伝いでいける利便性もあります。
船使うと時間食うし。
せっかく行ってくれるGリンのために、カプリ島がとりあえず入ってる、南中心、ローマ経由って
のを探していて、候補のひとつに7日間で20万ちょい!というすごいのがあって、これは
最後のローマが半日しかないので、バチカンにいけない。13:30までに中に入れないとアウト。
ってことで、これがもし延泊できるようなら、一泊分足しても他のツアーより安い。
明日代理店に聞いて見ます。日本旅行で、しかもアリタリア直行便。
なぜほとんど他のツアー会社と同じルートで10万も違うのか不思議ですが・・・。
それがダメなら30万超えちゃってるけどバチカンが最後に確実に入ってるやつもあるし、
カプリ島のないプランでローマを延泊して8日っていうのんびりプランもある。
日本の飛行機じゃなければ燃料サーチャージは約36000円程度らしい。
ただし10月に見直しだからどうかな?でも最近相場下がってるんですよね?ちょっと期待。
あとはうちの会社に入ってる代理店なので、消費税分ぐらいは割り引いてくれる可能性もある。
ということで明日の昼間交渉して、明日のゴスペルでGリンに報告後、抑えるってことになるかな。
ようやくプランが見えてきました。
でもここでの決断は大きいけれど・・・。なんせ初めてのイタリア。思い出に残したいですものね。
カメラはずーっと悩んでましたが、オーストラリアに行ったときと同じ組み合わせにしようかと
考えてます。デジ一眼と、露出変更ができるコンパクトカメラ(リバーサル入れ)。
デジ用にストレージを買おうか迷ってますがビックカメラで54000円。出費は痛い。
でもちょっとしたHDD並みの要領があるので、何枚も媒体を買って持っていく必要がないこと、
大きい液晶で写真が確認できることが利点。はてさてどうするか・・・
誰か近場で持ってるといいのにな・・(爆)
悩みに悩みつつ、それが楽しいと思う今日この頃。
でも語学力がとんと上がらないのはちょっと焦ってます。(爆)
いざとなれば想定して丸暗記。あとはジェスチャーで何とかなるでしょう。(笑)
ここ数日は写真のメガネツユクサのように目がまん丸になってパンフとにらめっこです。(笑)